看護関係の方へ
看護職の皆さまへ

- 看護部長
- 宮崎英津子
当院は全国でも分娩件数の多い病院です。
地域におけるもっとも身近な病院として、開業50年を迎えました。
私たちは女性のライフイベントに寄り添い、患者さんのニーズに沿ったお産(自然分娩、無痛分娩、帝王切開術)の伴走、低侵襲の婦人科手術を軸に、安全であり続ける病院、また利用したいと思われる病院を目指しています。
病院理念である「充実した医療と心のこもった看護」を提供するために、医師・助産師・看護師をはじめとした20職以上の専門職集団が連携し患者さんを支えています。
看護部は若いスタッフが多い組織です。そのため各自の意見が反映され活かされるように、面談や会議・勉強会を工夫し、小集団での意見交換・グループワークに力を入れています。
組織全体の風通しを良くし、誰でも安心して自分自身を表現でき、そして相手を尊重できる組織・主体性のある専門職業人を目指しています。
是非私たちと一緒に働いてみませんか?
当院の現任教育
当院の理念と看護部の理念を合致させ、方向性を確立しています。
- 〈理念〉
- 充実した医療と心のこもった看護
- 〈看護部理念〉
- 患者さまの人権を尊重し、安全と満足いただける看護ケアの提供
-
- 教育理念
- 看護専門職として自律性の高い看護師・助産師の育成
- 教育目的
- 看護専門職としての看護実践能力の向上(知識・技術・態度・人問関係)を目指し、自律性の高い看護師を育成する
- 教育目標
-
- 1.看護専門職として、 根拠に基づいた「心のこもった看護」が実践でさる看護師を育成する
- 2.変化する社会動向に関心を持ち、 主体的に自己研鑽できる自律性の高い看護師を育成する
- 3.看護師個々のニーズに応じたキャリア開発の支援をする
- 4.後輩や実習生の育成・指導を通して、自己成長できる看護師を育成する
- 理念の一致
- 看護実践のキーワード
「充実した医療」「心のこもった看護」「安全」「確かな看護技術」「科学的根拠」「自律」「連携」
- キャリア開発 = 「自己実現」
看護師の成長をサポートするための取り組みです
鈴木病院の4つの特長
さまざまな現職のスタッフからの声をお聞きください
スタッフステーションから